油谷町広報 第377号 平成6年1月1日発行
- 平成6年1月号表紙
- 油谷町長年頭のごあいさつ
- 油谷町議会議長年頭のごあいさつ
- 新しい年を迎えて 今年の抱負
- 新しい年を迎えて 今年の抱負
- 油谷町長選挙・油谷町議会議員補欠選挙結果 新議員の抱負 第4回定例町議会
- 住民課からお知らせ おとしよりの健康と医療費 もう申請は済まされましたか児童手当
- 平成5年度海外研修視察 アメリカ西海岸
- 楊貴妃の里特産品販売センターオープン
- ケメラレポート 三日祭 第38回町民駅伝大会 今津町長初登庁 蔵小田保育所クリスマス会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 生涯学習講演会 新春囲碁・将棋大会 1月10日は一一〇番の日です 検察審査会 山口県史第2回講演会開催
- 冬の海と正月遊び 忘れていませんか?素朴な遊びのすばらしさ 山口県立盲学校 アイルランド国立美術館名品展 おめでた おくやみ
- 1月のカレンダー 1月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第378号 平成6年2月1日発行
- 大平小学校書き初め大会
- 緑豊かな静寂の地に新斎場完成 主任児童委員決まる 民生委員・児童委員の異動
- 平成6年消防団出初式 功績者と永年勤続者等を表彰
- 確定申告の時期になりました 申告が必要な方
- 確定申告の時期になりました 土地を売ったときの税金 贈与税の申告 スポット 文部大臣奨励賞受賞 歌謡創作コンクールで3位入選
- カメラレポート 三世代交流もちつき 新春講演会 新春かるた大会 新春囲碁将棋大会 新春インディアカ大会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 菱海保育所竣工式 あけぼの園職員募集 ふるさとリゾート提言コンクール・メモリアルコンテスト募集
- 油谷青年の家 早春の磯の香を求めて 児童扶養手当制度 寄せられた浄財 おめでた おくやみ
- 2月のカレンダー 2月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第379号 平成6年3月1日発行
- 桃の節句 平成5年生れの女の子たち
- いまよりもっと輝くための生涯楽習です 何かひとつ始めてみませんか
- いまよりもっと輝くための生涯楽習です 楽しんでます仲間との集い 何かひとつ始めてみませんか
- 新しい菱海保育所が完成 第1回臨時町議会で助役再任
- 平成3年発生河川災害関連事業竣工 大川尻川・東大川尻川・立石川・東大迫川
- まちからのお知らせ 油谷町心身障害者(児)福祉制度 福祉タクシー助成制度 国民年金保険料が変ります
- こんなときは本庁住民課または支所の窓口へ 固定資産課税台帳の縦覧案内 人事異動
- カメラレポート 朝日駅伝で大津郡が3位 第36回油谷町武道大会 旧中央火葬場解体 しろうお漁 宇津賀保育園児がカレーに挑戦
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸 おハガキ大募集
- くらしのアンテナ 消防署から 男性の料理教室の開催 危険物取扱者試験 私の戦後体験募集
- 船員遺族の皆さんへ 表示登記の無料相談開設 みどりの日に結婚される皆さんへ結婚記念樹をプレゼント おめでた おくやみ
- 3月のカレンダー 3月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第380号 平成6年4月1日発行
- 元気な伊上保育園児
- 第1回定例町議会 平成6年度予算決まる 施政方針 継続事業を優先 実質伸び率1.1%の緊縮予算に
- 特集平成6年度施政方針 豊かで活力ある産業のまちづくり 一般会計予算の構成
- 特集平成6年度施政方針 豊かで活力ある産業のまちづくり 林業 漁業 商工観光対策
- 特集平成6年度施政方針 健やかでやすらぎのある安全でうるおいのあるくらしやすいまちづくり 豊かな心を育てる教育・文化のまちづくり
- 特集平成6年度施政方針 特別会計について 第1回定例町議会議案のあらまし
- 平成5年度油谷町教育委員会表彰者決まる 油谷町役場人事異動
- 受診します明日も健康でいたいから がん検診がはじまります
- 4月からがん検診がはじまります お得な町の検診をご利用ください 日程等
- スポ少招待陸上競技大会 第15回油谷町防火駅伝綱引大会 町内小中学校で卒業式
- おじいちゃんの料理教室 立石の海岸で岩のり採り ふるさとの海岸線 歳時記
- みんなのひろば くらすめ~る 伊上小学校 生涯学習わサークル 研彩会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ 乳幼児医療費助成制度が4月から改正 国民年金には保険料の免除制度があります お子さんの写真募集
- みる・きく・考える集い開催 事業所名簿整備調査の実施 国家公務員採用試験 警察官と交通巡視員の制服が替ります おめでた おくやみ
- 4月のカレンダー 大平小学校の桜 4月の休日在宅医 編集後記 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第381号 平成6年5月1日発行
- 端午の節句 平成5年生れの男の子たち
- 特集 油谷町老人保健福祉計画
- 特集 油谷町老人保健福祉計画 高齢化の推移 高齢者の社会参加の状況 現在のサービスの状況
- 特集 油谷町老人保健福祉計画 現在のサービスの状況 ヘルパーさんが来られる日
- 特集 油谷町老人保健福祉計画 現在のサービスの状況 平成11年のサービス目標 デイサービスでの1日
- 平成11年までの目標 在宅福祉の目標 施設整備の目標 お弁当の来る日 風呂に入れる日
- 油谷町老人保健福祉計画のまとめ 平成11年までの目標 日常生活支援策 生きがいづくりと健康づくり
- 第2回臨時町議会 新監査委員決まる 平成6年度の自治会長 くらしの相談員委嘱
- 平成6年度母子保健推進員さん 平成6年油谷町体育指導委員 人権擁護委員制度をご存じですか
- カメラレポート みる・きく・考える集い 平成6年度戦没者追悼式 トリムバレーボール福祉大会 消防署の看板掛け替え ぴっかぴかの一年生
- 貴布祢神社の春祭 宝くじ助成で移動放送設備を購入 ふるさとの海岸線 喫茶室 生涯学習和サークル
- みんなのひろば くらすめ~る 文洋小学校 声 おハガキ紹介 中央公民館から
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ 合同相談所開設 特別減税説明会開催 松くい虫防除空中散布の実施 自動車税の納付 第2回油谷町テニス大会の案内
- 運転免許証の有効期間が延長 やまぐち女性カレッジ受講生募集 住宅金融公庫第1回募集 おめでた おくやみ
- 5月のカレンダー 5月の休日在宅医 編集後記 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第382号 平成6年6月1日発行
- 五月晴れの妙見山でかけっこ 蔵小田保育所
- 環境月間特集 油谷湾からの報告
- 環境月間特集 油谷湾からの報告 現状は ゴミは油谷湾にたまる 水質は
- 平成6年度春の叙勲 第3回臨時町議会終わる 広聴モニター決まる 献穀米お田植式のご案内 環境月間特集 油谷湾からの報告
- 油谷町ふれ合いセンター(仮称)建設推進委員会を設置 委員会名簿
- 災害に備えて 土砂災害の特徴と備え 土砂災害の前兆
- 災害に備えて ため池は大丈夫ですか 災害避難場所 防災無線の電池は大丈夫ですか
- 油谷の文化を高める会 記念講演を開催 第1回グランドゴルフ大会開催 油谷町体育協会役員表
- 楽しく生涯学習 公民館の各種学級講座
- カメラレポート みのが峠トンネル安全祈願祭 町長杯争奪ソフトボール大会 こいのぼりの寄贈のお礼 繁松さんの牛が先帝祭で活躍
- 伊上岬叶神社注連縄かけかえ ふるさとの海岸線 喫茶室 歳時記
- みんなのひろば くらすめ~る 油谷中学校 生涯学習和サークル 宇津賀生け花教室
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし 文芸 おハガキ大募集
- くらしのアンテナ 商業統計調査にご協力を ぐる~っと西山口列車ツアー参加者募集 心身障害児巡廻相談 社会を明るくする運動
- 平成6年度国家公務員3種試験 山口県職員採用試験 山口県警察官募集 税務職員募集 おめでた おくやみ
- 6月のカレンダー 6月の休日在宅医 油谷町の人口 編集後記 詳細はこちら
油谷町広報 第383号 平成6年7月1日発行
- 献穀米お田植え式
- 特集水 くらしの源再発見
- 特集水 くらしの源再発見 それでも水は不足する 安心して飲める水を 安定して供給する
- 特集水 くらしの源再発見 こうして水はやってくる 検針業務にご協力を 上水道イラストマップ
- 特集水 くらしの源再発見 水の上手な使い方 水道事業決算のあらまし
- 第2回定例町議会 報酬改正などを可決 故明智俊夫さん叙勲 油谷町総合開発特別委員会発足 少年使節団9名韓国へ
- 所得税の特別減税 住民税の特別減税
- シリーズこのまちが好き わが町油谷 油谷小学校6年生 高橋由香里さんの作文
- シリーズこのまちが好き わが町油谷 文洋小学校6年生 光永理胤くんの作文
- カメラレポート 河原ミニライスセンター竣工 スポ少ソフトボール北浦大会 本郷農村公園が完成
- 宝くじ助成で遊具を設置 自転車も正しく乗ろう ふるさと海岸線 歳時記 喫茶室
- みんなのひろば くらすめ~る学級通信 川尻小学校 生涯学習和サークル
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ 山口県精神薄弱者更生巡回相談開催 ふるさと山口企業合同就職説明会 交通事故無料相談
- 定期検査対象はかりの拡大について チャレンジしてみませんか各種講座 広域スポット おめでた おくやみ
- 7月のカレンダー 7月の休日在宅医 石油店日曜日営業当番店 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第384号 平成6年8月1日発行
- 親子水泳教室(油谷小プール)での水灘訓練
- 特集 美しい川は私たちの手で守る 清流を守る一歩は家庭から
- 特集 美しい川は私たちの手で守る 掛渕川水系生活排水浄化対策協議会が発足 下水道や合併処理浄化槽は
- 第4回臨時町議会 油谷町成人式のご案内 アメリカ西海岸とカナダの都市を視察
- ’94油谷町夏まつりのご案内
- シリーズこのまちが好き ふるさとを見つめて 向津具小学校六年田口佳那恵さんの作文
- シリーズこのまちが好き ふるさとを見つめて 菱海中学校3年吉岡勇二君の作文
- カメラレポート ふれあい福祉まつり 化学消防自動車が配備 第14回ゲートボール大会 養寿苑のガラス拭き
- にぎわう青空市場 西光寺でおひとり座公演 ふるさとの海岸線 ねんきんひとくちメモ
- みんなのひろば くらすめ~る学級通信 油谷小学校 生涯学習和サークル
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ 油谷町職員採用試験実施 消防吏員・技術吏員採用試験 あけぼの園職員募集
- よりいっそうの節水を 国勢調査の標語募集 交通安全スローガン募集 第2回油谷町社会福祉チャリティゴルフコンペ おめでた おくやみ
- 8月のカレンダー 8月の休日在宅医 石油店日曜日営業当番店 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第385号 平成6年9月1日発行
- 楊貴妃の里で太極拳
- 干ばつ対策協議会を設置 補助内容内訳 各地区の被害状況
- 油谷町成人式 叙位叙勲 油谷町敬老会のご案内 長寿番付
- 特集・二十歳の意見 若者がふるさとに求めるもの
- 特集・二十歳の意見 若者がふるさとに求めるもの
- 特集・二十歳の意見 若者がふるさとに求めるもの
- 特集・二十歳の意見 若者がふるさとに求めるもの
- 特集・二十歳の意見 若者がふるさとに求めるもの
- 国民健康保険が10月1日から変ります 主な改正点
- シリーズこのまちが好き 楽しいスポーツ施設 伊上小学校6年 廣田雄亮君の作文
- カメラレポート 第24回油谷町夏まつり 小学生水泳大会 ふるさと再発見ツアー 大浜海岸清掃
- リュウゼツランの花が咲いた 江ノ島沖で不発弾 ふるさと海岸線 喫茶室 ねんきんひとくちメモ
- みんなのひろば くらすめ~る学級通信 菱海中学校 生涯学習和サークル
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし おハガキ大募集 文芸
- 男性の料理教室開催 町民ハイキング参加者募集 危険物取扱者試験実施 コンピュータ入門講座受講者募集
- 自賠責小さなシールで大きな安心 やまぐち交通安全ヤングフェスタ94開催 秋の交通安全健民運動 編集後記 おめでた おくやみ
- 9月のカレンダー 9月の休日在宅医 石油店日曜日営業当番店 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第386号 平成6年10月1日発行
- 川尻小学校の児童が交通安全鼓笛パレード
- 第3回定例町議会 町制施行40周年記念式典 河原水利組合が水道水に協力 第24回体育祭のご案内
- 山口県ふるさとまつり 楊貴妃の里Y わいY わいフェスタ開催
- フォトルポ 海底清掃 油谷湾の底はゴミとヒトデでいっぱい
- 自治会対抗第23回ソフトボール大会・第6回トリムバレーボール大会結果
- シリーズこのまちが好き 川尻の将来 川尻小学校6年山田悟君の作文
- シリーズこのまちが好き こんな町になるといいな 大平小学校6年松永慶子さんの作文
- 第1回長門大津畜産共進会 平成6年度油谷町敬老会 運動会みてある記
- 妙見山へハイキング あっ竜巻だ ふるさとの海岸線 喫茶室 ねんきんひとくちメモ
- みんなのひろば くらすめ~る学級通信 向津具小学校 生涯学習和サークル
- 保健婦だより わが家のアイドル 保健ミニ知識 おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ 油谷町郷土文化会文化講演会開催 古文書基礎講座受講者募集 ワープロ教室受講者募集 家族でつくろう海賊料理
- 山口県読書感想文コンクール作品募集 行政相談週間 広域すぽっと おめでた おくやみ
- 10月のカレンダー 10月の休日在宅医 石油店日曜日営業当番店 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第387号 平成6年11月1日発行
- 三世代交流陶芸教室
- 平成6年度油谷町表彰者決まる 受賞者と功績
- '94夢岬・楊貴妃祭 食の祭典は大盛況
- 韓国を旅して TYS少年の船 韓国体験記 油谷小学校6年 高橋由佳里さんの作文
- 韓国を旅して TYS少年の船 韓国体験記 向津具中学校3年 福田保秀君の作文
- カメラレポート 献穀米抜穂式 さわやか号を寄贈 楊貴妃漂着の謎 小学校連合体育大会
- 油谷小児童がゴミ拾いウォークラリー 大浦恵比寿祭り ふるさとの海岸線 喫茶室 ねんきんひとくちメモ
- みんなのひろば くらすめ~る学級通信 大平小学校 生涯学習 和サークル 川尻陶芸クラブ
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ 文化講演会開催 ふるさとまつり開催 合同相談所開設 税を知る週間関連イベント
- 海上保安官募集 指名手配被疑者捜査強化月間 創生会メンバー募集 広域すぽっと おめでた おくやみ
- 11月のカレンダー 11月の休日在宅医 石油店日曜日営業当番店 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第388号 平成6年12月1日発行
- 楊貴妃の里で中国雑技団が演技
- 油谷町議会議員一般選挙日程 町制施行40周年記念式典を開催 平成7年度保育所園児募集
- 伊上小児童が人命救助で表彰 金子みすゞ賞優秀賞 平成6年度環境保全標語・ポスター優秀作品
- みんながんばった 第24回油谷町体力つくり体育祭
- 山口県ふるさとまつり 楊貴妃の里Y Y フェスタ
- 平成6年度 海外視察研修 アメリカやカナダの都市を
- 住民課からのお知らせ おとしよりの健康と医療費 申請はおすみですか児童手当
- シリーズこのまちが好き 最終回 川尻での将来の夢 川尻小学校6年 菊本昌代さんの作文
- シリーズこのまちが好き 最終回 未来をめざす町へ 向津具中学校3年 森田実千恵さんの作文
- 文洋小学校の改修工事が完了 全国豊かな海づくり大会 楊貴妃の里から全国中継 養寿苑ふれあい広場
- 河原八幡宮の秋祭り 40羽のきじを放鳥 ふるさとの海岸線 ねんきんひとくちメモ
- みんなのひろば くらすめ~る学級通信 向津具中学校 生涯学習和サークル 人丸学園
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 味なはなし 文芸 おハガキ大募集 文芸
- くらしのアンテナ いま人権を見直そう 年末年始交通事故防止運動実施 年末年始のし尿くみ取り・ゴミの収集案内
- 子供の料理教室開催 古文書講座開設 工業統計調査にご協力を 山口赤十字看護専門学生募集 おめでた おくやみ
- 12月のカレンダー 12月の休日在宅医 石油店日曜日営業当番店 油谷町の人口 詳細はこちら