ページのトップへ

日置町広報 第375号 平成6年1月1日発行
- 表紙 今年は戌年
- 賀正 地方こそ国の基なり 日置町長 江原清
- 賀正 住みやすさを実感できる町づくり 日置町議会議長 大西倉雄
- 1994年新春 今年にかける夢
- 今年は戌年 歳時記
- たまおき一座がやってくる NHK「たまおき一座がやってくる」公開録画
- たまおき一座がやってくる NHK「たまおき一座がやってくる」公開録画
- お知らせ 年金だより 学生のみなさん国民年金の加入手続きはお済みですか
- こんにちは!保健婦です 動脈硬化 えがおだいすき
- VOL.27 生涯学習 私のボランティア 古谷元弘 いま、私は… 植山芳正
- 改善センターだより 第二十一回日置町走ろう大会
- まちの話題 狩音ダム“試験溜湛水中”
- ふれあってもちつき ミセス・スクール軽食作り 手づくりしめ飾りでお正月を!
- 暮らしの情報 山口県の最低賃金一確かめましょう守りましょう最低賃金一
- ありがとうございます 健康メモ
- ふれあい広場 イラストコーナー ふるさと通信会員募集
- 日置町がこんなまちに37 日置町のゆめ 日置小4年 森永浩介
- 1月町民カレンダー
詳細はこちら
日置町広報 第376号 平成6年2月1日発行
- 一年間の健康を祈って(黄波戸地区のドンド焼き)
- 地域づくり研修視察報告 アメリカ西海岸の視察 視察団員磯部和康
- 地域づくり研修視察報告 アメリカ西海岸の視察 視察団員磯部和康
- 確定申告の季節です 申告と納税は正しくお早目に!
- 確定申告の季節です 申告と納税は正しくお早目に!
- お知らせ 年金だより 年金受給者が死亡したときはすみやかに届け出を
- こんにちは!保健婦です 冬の脳卒中対策ー高血圧の方ヘー
- 第1回生涯学習推進のつどい あなたの生きがい発見
- 改善センターだより 第41回長門大津駅伝大会 日置町チームおしくも4年連続準優勝
- まちの話題 日置町消防出初式 1月6日
- あなたも利用して下さい 生涯学習パソコン通信「かがやきネットやまぐち」スタート
- 暮らしの情報 「許しません、白い粉!通しません、黒い武器!」
- ありがとうございます 健康メモ
- ふれあい広場 イラストコーナー 中村英義くん かわぐちめぐみさん
- 日置町がこんなまちに38 日置町を住みよい町に
- 2月町民カレンダー
詳細はこちら
日置町広報 第377号 平成6年3月1日発行
- 表紙 黄波戸保育園で行われた、家庭教育学級
- 熱走!第27回日置町駅伝大会 2月6日(日) 優勝〈1部〉黄波戸A〈2部〉狩宿A
- 熱走!第27回日置町駅伝大会 2月6日(日) 優勝〈1部〉黄波戸A〈2部〉狩宿A
- 子どもの行動特性と安全指導ポイント 小さなVIPは「とび出し」ざかり
- 小さな子どもを守るため「かも」の構えで安全運転
- 第14回あたたかいふるさとづくり研修大会 1月25日(火)日置農村環境改善センター
- 第14回あたたかいふるさとづくり研修大会 1月25日(火)日置農村環境改善センター
- お知らせ 年金だより 国民年金の保険料が四月分から一万一千百円になります
- こんにちは!保健婦です 尿失禁 こんな経験はありませんか
- VOL.28 生涯学習 意識調査結果の概要
- 改善センターだより 第3回日置はまゆう杯(スポーツ少年団) バレーボール大会
- まちの話題 生涯学習推進のつどい 2月13日(日)
- まちの話題 生涯学習推進のつどい 2月13日(日)
- 暮らしの情報 平成六年度危険物取扱者試験のご案内
- ありがとうございます 健康メモ
- ふれあい広場 イラストコーナー 植山真考くん 増野圭一くん 増野浩二くん
- 日置町がこんなまちに39 将来の日置町 日置中3年 杉村牧子
- 3月町民カレンダー
詳細はこちら

アクセスランキング
 |  旧長門市570号 昭和60年9月 |
---|
 |  旧長門市785号 平成7年2月 |
---|
 |  旧長門市663号 平成元年10月 |
---|