油谷町広報 第365号 平成5年1月1日発行
- 賀正 酉と子供たち
- 油谷町長年頭のごあいさつ
- 油谷町議会議長年頭のごあいさつ
- 賀正 新年を迎えて 今年の抱負
- 賀正 新年を迎えて 今年の抱負
- 第四回定例町議会 13議案を審議可決 楊貴妃像検収に中国西安市を訪問
- 油谷町民生・児童委員決まる 児童扶養手当制度 児童手当についてのお知らせ
- 地域づくり海外研修 アメリカ西海岸都市訪問
- 地域づくり海外研修 アメリカ西海岸都市訪問
- カメラレポート 楊貴妃の里づくり 川尻・文洋小が歳末たすけあいに募金 第9回町内卓球大会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 油谷町のまつり 文芸
- くらしのアンテナ 財形教育融資案内 技能士への道 中高年齢労働者受講奨励金 警察への提言募集
- 油谷町職員採用試験実施 新春囲碁将棋大会 水道課からお願い 電話によるエイズ相談 新春講演会の案内 おめでた おくやみ
- 1月のカレンダー 1月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第366号 平成5年2月1日発行
- 向津具小学校 三世代交流もちつき 1月14日
- 油谷町斎場起工式 平成5年1月18日
- 油谷町消防出初式 功績者と永年勤続者を表彰 ハイ!こちら119
- 申告と納税は正しくお早めに 町税・所得税申告相談日程表
- 申告と納税は正しくお早めに 確定申告をしなければならない人 消費税の確定申告をしなければならない人
- カメラレポート 新春講演会 新春囲碁将棋大会 新春かるた大会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 油谷町のまつり 文芸
- くらしのアンテナ 公域行政事務組合が週休二日制を実施 文化講演会のご案内 中小企業勤労者共済制度
- 私の歴史体験募集 海技免状をお持ちの皆さん 市内・市外局番が変ります 寄せられた浄財 おめでた おくやみ
- 2月のカレンダー 2月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第367号 平成5年3月1日発行
- 桃の節句 平成4年生れの女の子たち
- 第1回臨時町議会 正副議長など議会構成決まる 新議長就任あいさつ
- 楊貴妃の里づくり事業 楊貴妃像が完成
- 住民課からのお知らせ 油谷町心身障害者福祉制度 福祉タクシー助成制度 特別養護老人ホームなどへの入所決定などの事務は町村で行われます
- 国民年金保険料・保育料の郵便局・萩信の口座振替実施 高齢者向け医薬品使用上の注意ハンドブックの配布について 総合運動公園グランドが利用できません
- 平成5年度公民館学級講座受講生募集 公民館は生涯学習センター
- 平成5年度公民館学級講座受講生募集 公民館は生涯学習センター 3公民館の学級講座
- カメラレポート 文化講演会 油谷町に入浴サービス車 長門・大津駅伝大会で最下位
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 油谷町のまつり 文芸
- くらしのアンテナ 特別労働相談の日 雇用保険料が改正 船員遺族の皆さんへ 山口地方法務局の移転
- 高校生エッセイコンテスト93作品募集 NHK学園通信教育 県立山口高校通信制課程生募集 エアロビクス参加者募集 おめでた おくやみ
- 3月のカレンダー 3月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第368号 平成5年4月1日発行
- 3月10日(水)久津保育所園児の遠足
- 第1回定例町議会 一般会計予算総額 施政方針 本年度の重点目標 阿惣ダム着工
- 施政方針 本年度の重点目標 豊かで活力のあるまちづくり
- 施政方針 豊かで活力のあるまちづくり ほ場整備 松くい虫対策 栽培漁業の振興と漁港整備 観光施設の充実
- 施政方針 安全でうるおいのある暮しやすいまちづくり 健やかでやすらぎのあるまちづくり
- 施政方針 豊かな心を育てる教育文化のまちづくり 油谷町役場人事異動
- 平成5年度一般会計予算の構成 町民一人当たり 特別会計予算 水道事業
- 住民課からのお知らせ 老人保健について 70歳からの老人医療 乳幼児医療費助成制度改正
- 平成四年度油谷町教育委員会表彰者 油谷町選挙人名簿登録資格調査実施規程
- 油谷町防火駅伝大会 小・中学校で卒業式 油谷町に寄付金
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 歳時記 文芸
- くらしのアンテナ 前期技能検定試験案内 日曜林業教室受講者募集 危険物取扱者試験の案内
- 増えて得する共済年金 県立山口博物館企画展・4月の常設展 ごみ袋の購入価格 おめでた おくやみ
- 4月のカレンダー 4月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第369号 平成5年5月1日発行
- 端午の節句 平成4年生れの男の子たち
- 町道蔵小田・宇津賀線 トンネル部分いよいよ着工
- 注目される高齢者福祉 高齢者保健福祉計画 身近になる在宅福祉サービス 求められるボランティアサービス
- 平成5年度自治会長名簿 行政相談委員を委嘱 母子保健推進委員
- 油谷町体育指導委員名簿 油谷町人事異動 くらしの相談員を委嘱 油谷歩こう会
- 大川尻の子供たちが空き缶拾い 肥城桃の花が咲く 油谷町トリムバレーボール福祉大会 妙見山ウォークラリー 第40回職域対抗ソフトボール大会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 土砂災害に備えよう 合同相談所開設 河川モニター募集 緑の松を守ろう 美・探・検inMISUMI
- 少量危険物貯蔵タンクには防油堤が必要です 不正大麻・けし撲滅運動 国税専門官募集 おめでた おくやみ
- 5月のカレンダー 5月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第370号 平成5年6月1日発行
- 川尻保育所の親子が妙見山へハイキング
- 蘇る楊貴妃伝説 楊貴妃の里オープン
- 楊貴妃の里特集 蘇る楊貴妃伝説 楊貴妃の里オープン
- 楊貴妃の里特集 楊貴妃の里めぐり 楊貴妃の里オープン
- 楊貴妃の里特集 楊貴妃の里オープンイベント
- 湊県議が県議会議長に就任 第3回臨時町議会 宇津賀支所の戸籍事務が変ります
- まもなく梅雨災害に備えよう 防災行政無線の電池は? 災害避難場所表
- 油谷の文化を高める会 教育を語り合う地区懇談会 教育講演会 油谷町体育協会役員表
- 生涯学習でゆたかな心 各種学級講座一覧
- 楊貴妃びわの出荷 まちを探検しよう 中ノ森の早乙女さんたち 第8回町長杯争奪ソフトボール大会 夢倶楽部がカレンダーを試作
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸 文芸
- くらしのアンテナ 心身障害児巡廻就学相談 障害学習発表会 平成5年度火薬類取扱試験 明るい選挙啓発ポスター
- 親と子のキャンプ入門 夏だ!海だ!家族で泳ごう 山口県職員採用試験 山口県警察官採用試験 おめでた おくやみ
- 6月のカレンダー 6月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第371号 平成5年7月1日発行
- 楊貴妃の里が竣工しイベントでにぎわいました
- 第2回定例町議会 町議会議員の定数削減など可決 平成4年度水道事業会計決算のあらまし
- 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 油谷町農業委員会委員一般選挙
- 楊貴妃の里竣工式・記念イベント
- 楊貴妃の里竣工式・記念イベント
- カメラレポート 中国大使館夫人王月琴参事官来町 第17回たくましい防長っ子育成ソフトボール大会 映画楊貴妃上映会 装い新たにYYビーチ
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 食中毒予防強調期間の実施 正しい人工呼吸法を身につけよう 薬物乱用防止啓発指導強化月間 第21回油谷町畜産共進会の案内
- 泥ベタロンin周防大橋開催 自然にいどむ少年のつどい開催 山口県読書感想文コンクール作品募集 おめでた おくやみ
- 7月のカレンダー 7月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第372号 平成5年8月1日発行
- 消防署の指導による救命指導(YYビーチ・菱海中学校生徒)
- 特集ゴミの減量 ゴミを出さずに生活できませんが減らすことはできます
- 特集ゴミの減量 くらしの中のゴミ減らし
- 特集ゴミの減量 油谷町のリサイクル
- 特集ゴミの減量 私はこうしていますゴミの減量
- 新農業委員会委員決まる 新会長就任のあいさつ 衆議院議員総選挙終わる
- 油谷町夏まつりのご案内
- 教育を語る地区懇談会 6つの小学校を会場に
- 教育を語る地区懇談会 油谷町成人式のご案内 少年使節9名韓国へ
- カメラレポート 伊上子供会がYYビーチを清掃 油谷町ゲートボール大会 町内中学校連合体育大会 海難救助で表彰 第21回畜産共進会
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 油谷町職員採用試験実施 山口県職員募集 入国警備官募集 山口県警察官募集
- 教育公演会開催 油谷町社会福祉チャリティゴルフコンペ開催 Uターン就職面接会 夏休み親子テスト教室 おめでた おくやみ
- 8月のカレンダー 8月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第373号 平成5年9月1日発行
- 長生きばんざい 9月15日は敬老の日
- 若者の目から見たふるさと 油谷町成人式パネルディスカッションから
- 若者の目から見たふるさと 油谷町成人式パネルディスカッションから 油谷町に望むこと
- 若者の目から見たふるさと 油谷町成人式パネルディスカッションから 油谷町に望むこと
- 若者の目から見たふるさと 油谷町成人式パネルディスカッションから こんなところはいやだ こんなところはいい
- 若者の目から見たふるさと 油谷町成人式パネルディスカッションから 油谷町はどうしたらいいの
- 第4回臨時町議会 市内局番が変ります 油谷町敬老会 長寿番付
- '93油谷町夏まつり 夏まつりフォトレポート 手作りいかだ競漕結果
- 食生活改善コーナー ふるさとづくりに生かしますあなたの固定資産税
- 油谷町連合婦人会が義援金 油谷町社会福祉チャリティゴルフコンペ開催 長門大津地区ワハハ交流会 リュウゼツランの花咲く
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ ワープロ教室開催 町民ハイキング参加者募集 ガン征圧月間 秋の交通安全健民運動
- 健康増進普及月間作品募集 司法書士法律相談開催 南極観測船砕氷船しらせ一般公開 おめでた おくやみ
- 9月のカレンダー 9月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第374号 平成5年10月1日発行
- 町民ハイキング千畳敷にて もちまきならぬパンまき
- 平成5年度敬老会 おじいちゃん・おばあちゃんおめでとうございます
- 平成5年度敬老会 おじいちゃん・おばあちゃんおめでとうございます
- 第3回定例町議会 補正予算など可決
- 第3回定例町議会 補正予算など可決 題23回産業・文化・体育祭のご案内
- 12歳と15歳が見た韓国 TYS少年の船体験記
- 12歳と15歳が見た韓国 TYS少年の船体験記
- 12歳と15歳が見た韓国 TYS少年の船体験記
- 12歳と15歳が見た韓国 TYS少年の船体験記
- カメラレポート 自治会対抗ソフトボール・婦人バレーボール大会 運動会ウォッチング 新消防車配備 第1回青空市場開催
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 消防吏員採用試験 第9次漁業センサス テニス教室開催 第1回油谷町テニス大会開催
- 調停相談会開催 社会福祉協議会からのお知らせ 郵便局からのお知らせ 里親月間 迷惑犬一掃月間 おめでた おくやみ
- 10月のカレンダー 10月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第375号 平成5年11月1日発行
- 向津具小学校三世代交流田稲刈り
- 油谷町長選挙 油谷町議会議員補欠選挙
- 油谷町表彰規程による表彰者決まる 油谷町文化祭のご案内
- 平成5年度地域づくり海外研修視察 アメリカ西海岸へ 町職員人事異動 楊貴妃の里特産品販売センター竣工式
- 知って得するなるほどザ税金 税を知る週間 町税の納付は便利な口座振替で
- カメラレポート 町内小学校連合運動会 油谷町テニス大会 安倍洋子さんが孔雀を寄付 妙見山へ鍛錬遠足 伊上八幡宮秋の例祭
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 文化講演会のご案内 ふるさとまつり開催 合同相談所開設 年末調整説明会 秋の火災予防運動実施
- 特産品販売センター従業員募集 海上保安官募集 録音図書音声訳ボランティア募集 おめでた おくやみ
- 11月のカレンダー 11月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら
油谷町広報 第376号 平成5年12月1日発行
- 鯨唄・文化祭の川尻小学校児童
- 楊貴妃の里特産品販売センター竣工
- 楊貴妃の里特産品販売センター竣工 記念イベントのご案内
- 平成五年度秋の叙勲 灯台記念日に海上保安部から表彰 歯科医の訪問診療スタート 油谷町民駅伝大会の案内
- 第23回産業・文化・体育祭が開催されました 特産品審査発表
- 平成4年度決算のあらまし 第6回臨時町議会で各会計とも承認 一般会計
- 平成4年度決算のあらまし 歳入額の推移 公債費比率の推移 特別会計 国民健康保険事業会計
- カメラレポート サンコンさんの講演会 ふるさと祭りみてある記 巨人の石碑復元 七・五・三 秋にも咲く桜
- 保健婦タイム わが家のアイドル 保健ミニ知識 ふるさとの海岸線 文芸
- くらしのアンテナ 今年は世界人権宣言45周年 年末年始の旅券事務のお知らせ 年末年始し尿くみ取り・ごみ収集の日程
- わが家の家計簿・生活設計体験談募集 親子でもちつき秋吉台少年自然の家 がくゆうローンのご案内 おめでた おくやみ
- 12月のカレンダー 12月の休日在宅医 油谷町の人口 詳細はこちら